お久しぶりです。ことりちゃんです!
何やらめちゃくちゃ時間が経ってしまいました。忙しくて〜〜汗汗
今年は万博イヤーですね!!めちゃくちゃ楽しみにしています。
でも、チケット購入が難しいとか、必要な情報が不足している人も多いのではないでしょうか?
結構、デジタルに抵抗がないことりちゃんでも、チケット買うだけで一苦労なのに、チケット購入に不慣れな方もいらっしゃいますよね?
この購入サイトと、万博サイトを作った人に文句を言いたい!!
・・・と、大半の意見は一致しているのではないでしょうか?
このUIUX作った人もごちゃごちゃしちゃったんでしょうね〜あれも立ててこっちも立ててこの注釈も必要だし、でもこっちにまた情報入れて・・・みたいなあるある・・・
ことりちゃんも悩みつつ購入と予約をしていますので、ここでエラー出たな〜とか、ここで迷うんだよね〜などの情報を皆さんと共有していこうと思います。
せっかくの万博ですものね!楽しくいきましょう!!!
予約やアカウント情報の確認はパソコンが便利です。
予約をしたいけど、色々情報を見たり、予約の仕方を見ながら操作したい・・・など、パソコンの方が情報を集めやすいです。
わたしも、パビリオン予約で、複数のサイトで紹介されているパビリオン情報を参考にしながら予約しました。
でも、当日絶対、スマホからでもログインできるようにしておきましょう!
万博サイトからアカウント情報にどうやっていくねん!?
チケット購入は済ませた!・・・後日、2ヶ月前予約をしたい!などで、どこにログインあるの〜〜??と、迷いまくっている人は多いでしょう!
万博ホームサイトにログインアカウント画面への直通のリンク貼っとけば済むことなのになぜか無いのです。
万博サイトはこちらですが ↓
ログインサイトはこちらです ↓
万博IDとチケットIDは違うものです!!!
みなさん!万博IDとチケットIDは違います!!!
上の図のように、ログイン画面で必要なのが「万博ID」です。
万博チケットを購入するときに新規登録をしましたよね?そのときに、自分のログインIDを控えていると思います。
ログインID=万博IDです。
チケットIDってなんなん?
チケットを購入済みの方は、上記のログイン画面からログインしてもらうとすぐの画面、「お持ちのチケット」という画面が出てきます。
「お持ちのチケット」=購入済みのチケットです。
自分で購入したチケットが表示されていますね!
チケットIDは購入済みチケットが表示されているところにチケットID○○○○○というふうに小さく英数字の羅列が書かれているはずです。
チケットIDはまとめて予約のときに必要です!
例えば、一緒に行く人がパビリオン予約をまとめてしてくれることになったとします。
予約は予約画面からしますので、「一緒に行く人」が「その日に使用するチケット」の「チケットID」を全員分必要になります。
「予約するからチケットID教えて〜」と言われたら、このIDが必要になるのです!
よくある間違いで、チケットIDが欲しいのに、くれたのは万博IDだった〜もう一回調べて〜〜・・・
みたいな二度手間が起こらないように、「その日に使用するチケット」の「チケットID」を渡して予約してもらいましょうね!
複数枚買ってる人は、使用日のチケットかどうか間違いないように確認して、チケットIDを渡しましょう!