2018年 Road to 岩手 〜平泉編中尊寺〜

中尊寺金色堂 旅行・イベント

大阪から岩手県平泉へ。世界遺産の旅

中尊寺金色堂

平泉、一関には世界遺産がたくさんです。

車で移動も5分ずつくらいの距離に、名所旧跡が何箇所もあるので、ここだけでお腹いっぱいになりますね!

平泉といえば中尊寺が有名ですよね。小学校で習っているはず!

他にも毛越寺(もうつうじ)、達谷窟(たっこくのいわや)、厳美渓(げんびけい)などに行きました。

本日の観光ルート予定

朝9時くらいから出発。まずは中尊寺から観光始めです。

本日のルートは、

<平泉・一関エリア>中尊寺→毛越寺→達谷窟→厳美渓→

<遠野エリア>→遠野→

<安比高原エリア>→安比高原木いちご荘宿泊

と、なかなかの盛りだくさんの行程です。

ことりちゃん一行にはアキレス腱を切ってリハビリ中のおじさんがいますので、主に車で移動です。

中尊寺境内は広く丘陵地でもあるため、傾斜のことを考え、表参道は歩かず、車で上の方まで短縮して行きました。

それでも階段などの上りはありますよ。敷地内も広いです。

中尊寺の門

まずは本堂にお参りします。

門をくぐると、

中尊寺本堂

とても広い敷地。ここが本堂なんですね!

本尊の釈迦如来様です。

この日は畳の張り替えをされているところで、業者さんを避けながらで、めちゃくちゃブレてしまいました。

本堂では、御朱印もいただきました。

こちらは峯薬師堂です。

峯薬師堂

めめめめめ…??なんか可愛い…。

一緒に行ったお友達が、「ことりちゃん!目の病気にご利益があるみたいよ!」

と、情報をくれました!

ことりちゃんは目が商売道具なので、おお〜〜〜♪

黒檀のお守りストラップゲットしました〜〜。

中尊寺境内

9月はまだ紅葉してませんね。緑がまだまだ深くて美しいです〜〜。

そして、有名な中尊寺金色堂。

金色堂

この中に藤原氏初代清衡公をはじめ、毛越寺を造営した二代基衡公、源義経を奥州に招きいれた三代秀衡公、そして四代泰衡公の亡骸が金色の棺に納められ安置されています。

金色堂はこの建物の中にあるのですが、撮影NGです。残念。

とても細かい細工が施されていて、美しかったです。

中では、ぜひビデオ解説を聴きながら観てください。細工の説明とか、亡骸の安置されている場所など、わかりやすいですよ。

中尊寺の松尾芭蕉像

中尊寺の松尾芭蕉

この像を観てたら、「私はついにみちのくまで来たんだなー」と感慨深くなりました。

【五月雨の 降残してや 光堂】

松尾芭蕉も、奥の細道の500年ほど前に滅亡した奥州藤原氏の栄華を、松尾芭蕉も思っていたのかも。

こんにちは!松尾芭蕉さん。私もみちの奥まで来ましたよ。

中尊寺白山神社能舞台

中尊寺内能楽堂

中尊寺鎮守 白山神社の中にある能楽堂です。

実際に能が披露される年中行事もあります。

こんな林の中で能を見るって雰囲気があっていいですね〜。

中尊寺内白山神社

白山神社は観覧ルートの終盤にあり、広い中尊寺の境内の中では、もう、よく歩いて、よく観たね〜って時に現れるので、ちょっとくたびれている時なんですが、ぜひ、頑張ってこちらにも足を伸ばしてくださいね。

とても素晴らしい佇まいですよ。

こちらは、能楽堂からの帰り道。

中尊寺内白山神社鳥居

さあ、次は、「毛越寺」です。

続く。

タイトルとURLをコピーしました